ソファのコーディネート方法 | インナーソファ

全商品送料無料(北海道、沖縄・離島を除く)

TOP > ソファのコーディネート方法

ソファのコーディネート方法

部屋の内装や、他に置いている家具、カーテンやクッションなどのファブリックなどと、ソファをトータルでコーディネートすることで、居心地のよい、落ち着いて過ごせる空間を作ることができます。

内装に合わせて、テイストを考えましょう

ソファを置く部屋の内装を確認しましょう。天井・壁・床などのエレメントの配色によって、お部屋に合うソファは、変わります。たとえば、フローリングの色で考えると、ナチュラル色のフローリングの部屋でしたら、ナチュラルモダンや北欧モダンがコーディネートしやすいです。あるいは、スチールを多用したアーバンモダンもおススメです。

ダークブラウン色のフローリングであれば、アーバンモダンやレトロモダン、アジアンモダンがコーディネートしやすくなります。壁や天井の色や素材によっても異なりますので、トータルで考えることが肝要です。

同じテイストの家具で揃えましょう

インテリア上級者は、異なるインテリアのテイストを組み合わせ、ミックススタイルにし、ワンランク上のコーディネートをすることもできます。しかし、一つのテイストに決め、そのテイストに合ったものをコーディネートする方が、合わせやすく失敗がありません。統一したテイストになるように、家具などを揃えていきましょう。

脚のデザインを揃えましょう

ソファに合わせてリビングテーブルを置く場合には、脚を同じ材質にしたほうが、インテリアがまとまりやすくなります。たとえば、ソファの脚がダークブラウンの木脚であれば、テーブルもダークブラウンの木脚のものを、ソファの脚がスチール脚であれば、テーブルもスチール脚にしましょう。

他のファブリックとのカラーコーディネートをしましょう

ソファの張り地以外に、ダイニングチェアの張り地、カーテン、ラグ、クッションなどのカラーをトータルで考えましょう。カラーや色のトーンをそろえて、どこかにアクセントカラーを使い、統一感のあるお部屋にしましょう。

ソファの前に敷くラグを敷く場合は、面積があるので、ラグでお部屋の雰囲気が変わります。ソファを目立たせたい場合は、引き立てる控え目なカラーにしましょう。

素材の組み合わせを楽しみましょう

同一の素材のみで、構成されたインテリアは、統一感があってまとまります。しかし、単調な印象になります。木製のもので揃えたら、小物にガラスを使う、レザーのソファにファブリックのクッションを置くなど、異素材をアクセントに使うと表情のあるインテリアになります。

商品数:0点 小計:0円
カートの中を見る
  • 初めてのお客様へ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 搬入経路のご確認
  • 安心セキュリティ